ようこそ創作沼へ

小説、イラスト創作に役立つ情報を発信。
小説賞下読み経験者に、小説を読んで感想を書いて欲しい、記事作成して欲しい、など、ライティング系のご依頼、承ります。

詳細はこちら
書き物関連

小説添削サービスどこがおすすめ?選ぶ時のコツ・依頼時の注意点など

創作の民1自分のweb小説って、なんで人気が出ないんだろう?とか、創作の民2なんであんなにがんばってるのに、文学賞の選考に通らないんだろうって悶々とすることってありませんか?自分で考えてもわからないので、人に聞いてみたい。そうだ、小説を添削...
各種賞の考察

百合文芸誌『零合』がどんな原稿を求めているのか傾向を考えてみた+創刊号感想

『零合』創刊号は、人を選ぶ百合作品も多く、賛否両論あり。全体に硬派な印象で文芸誌っぽい品格があると、個人的には感じました。ただし2巻はややエンタメにシフトした印象。
エブリスタのジャンル研究

【歴史・時代ジャンルで人気なのは戦国と幕末と大正】エブリスタのジャンル研究

エブリスタの歴史ジャンルは人気か過疎かで言うと過疎ジャンル。ただし良質な書き手、重めの文章にも耐えられる読み手がいる印象。人気は、戦国・幕末・三国・大正。
公募情報

百合小説・漫画を持ち込み・応募できる出版社

ほかに募集をかけているところをご存じでしたら、教えていただけると幸いです。百合書き(描き)たちは発表できる場所に飢えています。
エブリスタのジャンル研究

【エッセイ・HowToジャンルは既婚者日記が人気】エブリスタのジャンル研究

エッセイ・HowToジャンルにおいて大切なのは、何よりも人間的魅力と継続力です。40~60代くらいの既婚女性の日記がランキング上位に来ている傾向。
公募ガチ勢による公募コツ

公募でカテエラ作品を応募するのってどうなの

カテエラ、つまり、カテゴリーエラーはOKなの、NGなの? 結論から言うと、基本的にNGです。商品を使用する年代はどのくらいなのか、その年齢層・性別のニーズや流行にアプローチすると公募に勝ちやすいです。
エブリスタで読まれたい

エブリスタ内コンテスト結果発表は何曜日の何時? 事前連絡は来るの?

エブリスタ内で開催されるコンテストの結果は、コンテストによって事前通知が来るものと来ないものがある。その線引きは公式のみぞ知る。
公募ガチ勢による公募コツ

【応募規定を読み込み、死守する】公募ガチ勢による受賞のコツ1

応募規定は死守。守らなくても選考通過するかもしれないけど、規定違反で落とされても文句は言えない。不明点は問い合わせしてみよう(あまりしょうもないことで問い合わせするのはNG)
書き物関連

小説投稿サイトの感想書きコミュニケーション術

感想を書くと、返報性の原理で自分の作品へのリアクションも増える傾向にあります。でも、アドバイスは僭越なので、相当親しくても、行うときはよく気を付けたほうがいいです。
その他小説投稿サイト

小説サイト比較・カクヨムとエブリスタとの違い

交流したいならエブリスタで、自分の作品の制作に集中したいならカクヨム。エブリスタはつぶやき機能や、グループ機能で和気あいあい感。カクヨムはそういうのがないため、作品作りに集中する人向け。