ようこそ創作沼へ

小説、イラスト創作に役立つ情報を発信。
小説賞下読み経験者に、小説を読んで感想を書いて欲しい、記事作成して欲しい、など、ライティング系のご依頼、承ります。

詳細はこちら

【web小説、改行超大事。しないと読者離脱率上昇】小説サイト投稿初心者向け生存戦略5

web小説改行大事記事アイキャッチ 書き物関連


この記事が特におすすめな人

・なんかUPした小説が読まれないんだけど、何で? と思っている人

・小説サイト投稿を始めたばかりで、注意したらいい点を知りたい人

小説投稿サイトユーザーの皆様こんにちは。

このシリーズでは、数年前までweb小説初心者だった著者が、こんなことでつまづいたので、気を付けたらいいかもよ、という内容を、小説投稿サイト初心者向けに書いています。

今回の記事の作成に当たっては、もっとweb小説歴の長い方からアドバイスをいただきました。そのため、汎用性のあるお役に立ち記事になっているかも? と思います。

今回のテーマは、改行

せっかく書いた小説が、改行の問題だけで、読まれずに閉じられてしまうかもしれないんですよ!

この記事を書いた人は、小説賞に送るとたいてい、リーダビリティがよいという評価をいただきますので、多少何か使える部分もあるかも?

それしか褒めるところがなかったのかもしれないですけどね。

それでは以下、改行の大切さについて見ていきたいと思います。




web小説における改行と、一行開けの重要性

web小説読者にストレスを与えると、離脱率が上がる

小説賞の応募原稿を書いたことがある人ならご存知かもしれませんが、基本的に体裁は縦書きですよね。紙に印刷して、下読みが読む場合が多いからです。

・なお、下読み記事こちら↓

紙の小説において、一行開けを頻繁に繰り返すことは、小説の品格に関わるから基本的にNGとされているムードです。

ですが、web小説ではこれが真逆なんです。

web小説では、一行開けを頻繁に繰り返さないと、文字の塊で画面が真っ黒になり、読者に離脱されやすくなります。

あなたの小説に興味を持って読みに来てくれた人が、ページを開いた瞬間、画面が文字でびっしりの状態を見ることになったらどう思うでしょうか?

これは読むのに大変そうな文、と思うのではないでしょうか。それが読者の離脱に繋がります。

極論するのですが、紙の小説とweb小説の違うところは、読者の気の長さです。

webの読者は基本的に気が短いです。

たとえば、タイトルが気になるニュース記事やブログでも、全然答えにたどり着かずに何ページもめくらされると、途中でもういいや、って思ってしまって、離脱した経験、ありませんか?

そのため、web用の記事を作成するのノウハウでも、結論は一番先に書け、なんていうセオリーがあるくらいです。

このことからも、webの読者は、読書におけるストレスを嫌う傾向にあると考えられます。

画面びっしりに表示された文字はストレスの塊です。

読者には、極力ストレスを与えてはいけません。

そこで、改行が重要になってきます。


どうやって改行するか、適切な1ページ当たりの文字数は?

どのくらいのタイミングで改行するか

改行は、2、3文をひとかたまりにして、次のひとかたまりの前に、1行空白の行を入れるのがよいと思います。

これは、絶対に2、3文で改行しないといけない、ということはなくて、それより重要なのは、話の区切れがいいかどうかです。

話の区切れがおかしいところで改行をすると、文の意味が変わって来たり、小説のテンポが悪くなります。テンポが悪くなると、その小説において、あなたの表現しようとしたムードが出せなくなります

ですので、場合によっては、1文ごとに改行する場合も出てくると思います。

ただ、あまり改行を入れすぎると詩みたいになってしまいますし、逆に、改行を入れなさすぎると、小説から受けるイメージが重たくなり、読みにくくなります。

記事作成画面でなく、プレビュー画面をよく見て、リズムがいいなと思えるように空白行を入れます。

創作の民
創作の民

とはいえ、よくわからん

という人は、自分が小説を掲載したいなと思う小説投稿サイトに行って、ランカーの小説で、一番読みやすいなと思うものを真似るといいと思います。

web小説のランカーは、読者をいかにして獲得するかについて日々熱心に考えているものなので、当然、読みやすい文というのも気を付けています。

優れた人のアイデアを参考にするのは、パクリでない限りどんどんやったほうがいいと思います。

また、自分の小説をスマホで見てみてください。Web小説はスマホから閲覧する場合が多いです。スマホで表示された時もっとも読みやすいように、改行を入れてみてください

スマホの場合、結構頻繁に改行を入れないと、読みにくいですよね。あと、長文が続くときつい。

そうなんです。webに置いてある横書きの文字は、長文だと読みづらいんです。

もともと、横書きは、日本語の長文に向いていません。そういうわけで紙の日本語小説は基本的に縦書きになっています。

web小説は、横書きなので、長文より短文の方が読みやすい。改行を繰り返すのを心がけるだけでなく、一文をシンプルで短い文章にするのが、web小説の読みやすさのコツの一つ。



適切な1ページ当たりの文字数は?

web小説の読者は、通勤、通学、移動などのスキマ時間に小説を読んだりします

そんな読者が、1ページの読了時間が20分もかかるような小説を読んでくれるとは考えにくいです。

前に読んだの、どの行までだっけ? と探すのも、もうめんどくさいです。ストレスです。

再度書きますが、読者にストレスを与えると離脱率が上がります。

読む速度は人それぞれなので、あくまで著者のおススメの1ページあたりの文字数になるのですが、

  • エブリスタだと、小説の場合、400字~800字くらい
  • カクヨムだと、小説の場合、2000字~3000字くらい

だと疲れない印象。

カクヨムで1ページに8000字くらい流し込まれていると、ちょっとこれは腰を据えて、もっと時間のある時に読もうかな、と身構えます。

エブリスタについては、エッセイや日記なら、小説より1ページあたりの文字数が多くてもいいのかなと感じます。

というのも、小説は、作者の意図やキャラクターの心理など、頭を使わないと読み進められない要素がいっぱいあって、向き合うのに、日記よりカロリーがいるので、短いほうが頭に入りやすいからです。

読み手がいつ切り上げてもいいように、1ページの文字数はあまり詰め込まないようにした方が、読者に親切かなと思います。



まとめ

・改行がない文はweb小説では恐ろしく読みにくい。見た瞬間離脱される可能性がある。

・改行はスマホで見た時に最も読みやすいように設定するとベター


サメダ
サメダ

次回のこのシリーズでは、作品に辛辣なコメントをもらった時、どうしたらいいかについてを書いています。辛辣なコメントってショックですよね。そんな時にどうするかで対応力が問われてきます↓

コメント

  1. 森山つぐみ より:

    サメダさん、こんにちは。
    ウェブ小説は読みやすいと助かる〜。
    私が一番読みやすいと感じるのは、1ページ500文字かな?

    自分が書くのは700文字にしてるよ。
    昔は、一文改行がザラにあった。

    ウェブ小説は書くというより、描くに近いかなって思ってる。空白から滲み出させる余韻とかは創り出しやすいよね。

    この改行の記事も、凄く共感しました。
    読みやすさは当たり前なのに、案外蔑ろにしちゃうから。
    読んでもらってナンボだしね^_^

    • サメダ サメダ より:

      つぐみさん感想ありがとうございます。

      書くより描くですか、なんか雰囲気わかる感じがします。

      この記事は、改行してないと読みにくいって話を教えてもらって、
      そういえば改行大事だなと思って、掘ってみた感じです。

      エブリスタは1ページに、文字いっぱい入れるとちょっと読みにくいかな
      と思ったりしますよね。

タイトルとURLをコピーしました