創作で副業 人によってはお仕事も来る? 有料ポートフォリオサービス3選 ポートフォリオサービスに登録する利点は、別のイラストレーターの検索でやってきた人が、ついでにあなたの作品も見てくれる、という可能性があることです。ぽつんと一軒だけ存在する商店よりも、商店街のほうが、人が集まりやすいのと同じです。 2023.09.07 創作で副業
エブリスタで読まれたい エブリスタでスターを増やす方法 スターを押したのに、返してくれなかった、と怒るのはやめたほうがいいです。スターの通知はうずもれやすいので、スターだけを押すより、同時に、ぺコメやスタンプを入れるほうが、相手に気づいてもらえる可能性が高く、印象にも残りやすいかと思います。 2023.09.04 エブリスタで読まれたい
創作で副業 【イラストお仕事を始める前に準備すること】イラストで副業しよう1 趣味ではなく、お仕事としてイラストを売り出していくなら、ポートフォリオ制作を。掲載できる作品のストックがない、という人は、まずは、15~20作品くらい作るところからはじめましょう。 2023.08.31 創作で副業
書き物関連 小説添削サービスどこがおすすめ?選ぶ時のコツ・依頼時の注意点など 創作の民1自分のweb小説って、なんで人気が出ないんだろう?とか、創作の民2なんであんなにがんばってるのに、文学賞の選考に通らないんだろうって悶々とすることってありませんか?自分で考えてもわからないので、人に聞いてみたい。そうだ、小説を添削... 2023.08.28 書き物関連
各種賞の考察 百合文芸誌『零合』がどんな原稿を求めているのか傾向を考えてみた+創刊号感想 『零合』創刊号は、人を選ぶ百合作品も多く、賛否両論あり。全体に硬派な印象で文芸誌っぽい品格があると、個人的には感じました。ただし2巻はややエンタメにシフトした印象。 2023.08.24 各種賞の考察
エブリスタのジャンル研究 【歴史・時代ジャンルで人気なのは戦国と幕末と大正】エブリスタのジャンル研究 エブリスタの歴史ジャンルは人気か過疎かで言うと過疎ジャンル。ただし良質な書き手、重めの文章にも耐えられる読み手がいる印象。人気は、戦国・幕末・三国・大正。 2023.08.21 エブリスタのジャンル研究
公募情報 百合小説・漫画を持ち込み・応募できる出版社 ほかに募集をかけているところをご存じでしたら、教えていただけると幸いです。百合書き(描き)たちは発表できる場所に飢えています。 2023.08.17 公募情報
エブリスタのジャンル研究 【エッセイ・HowToジャンルは既婚者日記が人気】エブリスタのジャンル研究 エッセイ・HowToジャンルにおいて大切なのは、何よりも人間的魅力と継続力です。40~60代くらいの既婚女性の日記がランキング上位に来ている傾向。 2023.08.14 エブリスタのジャンル研究
公募ガチ勢による公募コツ 公募でカテエラ作品を応募するのってどうなの カテエラ、つまり、カテゴリーエラーはOKなの、NGなの? 結論から言うと、基本的にNGです。斬新すぎる作品や、あまりにその賞の過去作品などから乖離している作品の場合、下読みが落とすことがあります。商品を使用する年代はどのくらいなのか、その年齢層・性別のニーズや流行にアプローチすると公募に勝ちやすいです。 2023.08.07 公募ガチ勢による公募コツ
エブリスタで読まれたい エブリスタ内コンテスト結果発表は何曜日の何時? 事前連絡は来るの? エブリスタ内で開催されるコンテストの結果は、コンテストによって事前通知が来るものと来ないものがある。その線引きは公式のみぞ知る。 2023.08.03 エブリスタで読まれたい