ようこそ創作沼へ

小説、イラスト創作に役立つ情報を発信。
小説賞下読み経験者に、小説を読んで感想を書いて欲しい、記事作成して欲しい、など、ライティング系のご依頼、承ります。

詳細はこちら

小説賞

公募情報

コンテスト応募時の「略歴」の書き方ヒント

略歴・応募歴・筆歴の書き方は各賞の規定に準じてください。その規定がないときは、自由裁量になりますが、略歴は基本的に簡潔に書くのがベターの印象。
公募情報

HelveticaBooks短編小説賞概要&主催者に聞いてみた

応募要項は最新のものを、HelveticaBooks公式サイトorしのき美緒さんのnoteを要確認。第1回ということで賞傾向も未知数ですので、自分が賞傾向を作って見せるという意気込みで送ってみてはいかがでしょうか?
各種賞の考察

あたらよ文学賞の傾向と対策を考えてみた

文芸誌『あたらよ』創刊号の中の「最終選考会」のページを読むと、けっこう選考の雰囲気や傾向がわかるかも。また作品被り対策として、前回受賞作を読んだほうがベター
各種賞の考察

「小説でもどうぞ」直近回から見る傾向と対策

「小説でもどうぞ」は、web版は毎月募集。ただし応募者の増加により受賞は難化傾向にあります。不人気テーマ回(書きにくそうなテーマの回)を狙っていくのが受賞のコツ?
各種賞の考察

(コバルト)短編小説新人賞の傾向と対策

短編小説新人賞の受賞者が、同出版社のノベル大賞を受賞する傾向が強。ノベル大賞受賞作は、オレンジ文庫から出版されるので、オレンジ文庫の人気作を読んで研究するのが、近道かな? という印象。
各種賞の考察

【一次通過率難化】小説現代長編新人賞の傾向と対策

小説現代長編新人賞とはエンタメ系の賞で、ノンジャンルです。一次通過率が高いと言われていましたが、近年、一次通過数を絞るようになってきており、難化傾向にあります。