イラスト関連 ネコを描くときに助かった本3選 おすすめは『ウェザリーの動物デッサン ネコ科を描く』。この本はネコ科に特化しておりかなり便利。カワイイ系だと『ねこの描き方れんしゅう帖』。 2025.03.24 イラスト関連
創作全般 【その作品、誰に向けて作ってる?】ターゲットを絞り込めば結果が出やすい ターゲット層を絞り、その層を的確に狙った作品を発表することで、評価を得やすくなります。公募でも結果を出していきやすいです。 2025.03.17 創作全般
イラスト関連 かわいいデフォルメキャラクターを描きたいとき参考になる本 デフォルメするのには、基本が大事。ある程度基礎ができていないと、解説本を読んでもデフォルメ作業が難しかったりするので、デフォルメテクニックと合わせて、生物や物体の構造の学習も重要かと。 2025.02.03 イラスト関連
イラスト関連 これを頼まれると大変すぎてイラスト描きの体重が減るテーマあるある オーケストラ×多色版あたりが、イラストレーターの体重が、一番減るのではないかという個人的印象。 2025.01.06 イラスト関連
創作全般 創作に楽器を出したいけど全然わからない人におすすめの本 ざっくり世界のいろいろな種類の楽器について知りたい人は、『世界の楽器詳解図鑑』がおすすめ。実際に演奏しているところは、『楽器ガイド』が分かりやすいかなと思います。これらと動画を組み合わせることで、理解が深まりやすいかと思います。 2024.12.02 創作全般
イラスト関連 【お絵かき・デザイン勢向け】配色センスが良くなりたい人におすすめの本3選 色のセンスに自信がないなら、配色本は何か1冊もっておくのがおすすめ。もっと自信を付けたいなら、色彩検定を受けるという手もあります。 2024.11.11 イラスト関連
イラスト系 【デメリットも紹介】DL(ダウンロード)されやすいイラスト素材とは? ユーザー目線で使いやすいのは、EPSかAIのベクターデータイラスト。ただしデメリットもあり。自分がイラストレーターとしてどうありたいかを考えるのも大事。 2024.08.19 イラスト系
書き物関連 【初心者向け】小説の表紙イラスト・デザインを頼むときの注意点 人は、イメージを言語化・視覚化しないと、絶対にわかり合えないと思ったほうがいいです。小説の表紙イラスト・デザインを頼むときは、資料の添付と具体的な要望を伝えるとお互いにハッピー。 2024.07.01 書き物関連
イラスト関連 【お絵かき勢向け】超簡単にタイムラプスでお絵かき過程を記録 Adobe Frescoは基本無料で使えて、自動でタイムラプスを作ってくれます。作り忘れがないので安心。 2024.04.29 イラスト関連
イラスト系 お仕事を納品後、見本誌をいただいた時にすぐしたほうがいいこと 見本誌のお礼は迅速に。クライアントワークは、お客さんがあってこそです。信用を失わないように心がけましょう。 2024.04.08 イラスト系