ようこそ創作沼へ

小説、イラスト創作に役立つ情報を発信。
小説賞下読み経験者に、小説を読んで感想を書いて欲しい、記事作成して欲しい、など、ライティング系のご依頼、承ります。

詳細はこちら

マネタイズ

イラスト系

【お絵かき勢向け】やりたい仕事を引き寄せる方法

ポートフォリオに何を載せるかが大事。成功した先達のポートフォリオを研究するのも大事。
イラスト系

公募(コンテスト)に落ちた作品どうするか問題の解決パターン3つ

公募に落選したとはいえ、せっかく限りある人生を割いて生み出した作品です。後悔のないようにリサイクルして使っていきましょう。
文章系

「フリーランス向けクレカ」は実際審査に通りやすいのかどうなのかを試してみた

「ランサーズカードVisa」はフリーランス向けのクレカなので、もしランサーズにもアカウントがある人は、クレカを検討する場合選択肢に入れてもいいかも
創作全般

【創作全般】何としてでも〆切に間に合わせるための具体的方法

食べすぎ禁物。眠くなる。カフェインと酒も避けたほうがベター。とにかく、一日のうちで、頭を働かせていられる時間を少しでも伸ばすことが、〆切を守るコツ。
イラスト関連

かわいいデフォルメキャラクターを描きたいとき参考になる本

デフォルメするのには、基本が大事。ある程度基礎ができていないと、解説本を読んでもデフォルメ作業が難しかったりするので、デフォルメテクニックと合わせて、生物や物体の構造の学習も重要かと。
公募ガチ勢による公募コツ

コンテスト受賞から仕事につなげるコツ

大抵の賞は、受賞がすぐに仕事につながるというわけではないので、受賞で得られるメリットを、なるべく最大化していくことが大事。とくにSNS運営大事。
イラスト系

【副業クリエイター向け】料金を値切られた時どうしたらいいの?

安い料金であなたが受けてもいいと思える人、状況を、自分の中でしっかり決めておくのが大事です。それ以外では妥協しないほうがよいかと。
イラスト系

【デメリットも紹介】DL(ダウンロード)されやすいイラスト素材とは?

ユーザー目線で使いやすいのは、EPSかAIのベクターデータイラスト。ただしデメリットもあり。自分がイラストレーターとしてどうありたいかを考えるのも大事。
文章系

【物書き勢向け】Xでフォローされるためのヒント

フォロー時は声掛け必須。まずは相手の役に立つアカウントであることを心掛ける。ただしギバーになりすぎるのも考え物。誰を大切にしたいかを考えながら運営するのがおすすめ。
エブリスタで読まれたい

【メリット・デメリット・使い道など】スターギフト&エブリワードとは?

スターギフトはいわゆる投げ銭。スターギフトとエブリワードにはそれぞれ有効期限があるのでその点に注意。