エブリスタで読まれたい 時間のある人向け・効果的なエブリスタフォロワー獲得法 固定作品になっている作品を拝読しに行くのがコツ。その際、長編であるとなおベター。ぺコメ、スター、スタンプを駆使して読み進めよう。読後は感想を書き、ユーザーをフォローするところまで行うとかなりフォロバの確率が高まります。 2024.01.15 エブリスタで読まれたい
公募情報 コンテストで最終選考通知・受賞内定通知が来た時の過ごし方、注意点など 最終選考の通知が来たら、SNSは沈黙しておくのが最善手。どれだけ親しかろうが、通過・受賞情報を漏らしちゃダメ。たとえ相手がいい人でもダメ。 2024.01.11 公募情報
公募ガチ勢による公募コツ 【おすすめ本紹介】創作のアイデア出しに困ってる人向け記事 アイデアは、始めに思いつくものはみんなが思いつきがちです。深掘りする努力を。応募テーマへのリサーチは惜しみなく行いましょう。余ったアイデアはストックしておくと公募がはかどります。 2024.01.08 公募ガチ勢による公募コツ
下読みのつぶやき 下読みサメダの考える、スムーズな作家へのルート いきなり大きな賞を狙わず、小さな賞からコツコツと取っていくのが堅実です。実績をとにかく積みあげることが、あなたを賞レースで有利にしてくれます。 2024.01.01 下読みのつぶやき
創作で副業 イラストポートフォリオ送付時の注意点・送付可の企業 郵送営業はコストがかかるので、やみくもに送付するのではなく、ひとまず企業のHPを見てみて、自分の絵柄とマッチしそうだと思う企業に送ることをおすすめします。 2023.12.25 創作で副業
エブリスタで読まれたい エブリスタ小ネタ集 小説投稿サイトエブリスタの小ネタを集めてみました。あのオレンジのマークは何て呼ぶの?とか、特集掲載された作品を非表示にするとどうなるのかなどがわかります。 2023.12.21 エブリスタで読まれたい
公募ガチ勢による公募コツ 公募での落選をチャンスに変える方法 何度応募しても箸にも棒にも引っかからない賞は、あなたに向いていないです。一方、ちょっとでもいいところまで行った賞や、どうしても取りたい賞がある場合は、落ちた理由を徹底的に考察しましょう。 2023.12.18 公募ガチ勢による公募コツ
note 【noteのAIアシスタント機能が超優秀】短編書きにおすすめ noteの「AIアシスタント」は小説制作がはかどります。ただしnote無料会員は月5回までしか使えないので、ガンガン使いたい人は、プレミアム会員になったほうがいいかも。 2023.12.14 note
その他小説投稿サイト 【pixivとエブリスタの違い】小説投稿サイト比較 二次創作するならpixiv。小説サイト中屈指のレベルで、二次創作の環境が充実している。逆に、一次創作を読まれたいならエブリスタおすすめ。特定のコンテストを狙うなら、どっちも登録しておくのがベター。 2023.12.11 その他小説投稿サイト
各種賞の考察 「小説でもどうぞ」直近回から見る傾向と対策 「小説でもどうぞ」は、web版は毎月募集。不人気テーマ回(書きにくそうなテーマの回)を狙っていくのが受賞のコツかも。 2023.12.04 各種賞の考察