その他小説投稿サイト 小説サイト比較・カクヨムとエブリスタとの違い 交流したいならエブリスタで、自分の作品の制作に集中したいならカクヨム。エブリスタはつぶやき機能や、ページごとに感想をつけられる機能で和気あいあい感。カクヨムはそういうのがないため、作品作りに集中する人向け。 2023.07.31 その他小説投稿サイト
note noteで小説投稿をするメリット、デメリット noteで長文は読みにくい。改行を心掛けて。短歌、俳句、短編などがおすすめ。ただしnote独自のコンテストもあるので、アカウントを持っておいて損はなし。 2023.07.29 note
エブリスタで読まれたい 【オリジナル表紙絵で勝負をかける】エブリスタで目立つコツ 絵の上手い描き手に書いてもらった唯一無二の表紙>素材サイトで拾ってきた画像。ただし、なぜか素人感のある表紙のほうが読まれたりする場合もある不思議なエブリスタ。 2023.07.28 エブリスタで読まれたい
書き物関連 【作品を客観視するには】小説の評価を上げたいなら、身内以外の人の意見を聞こう 自分の能力を客観視できていないと、痛い発言をしてしまうことも。短編コンテストと第三者に読んでもらう体験は、実力チェックになる。 2023.07.27 書き物関連
エブリスタのジャンル研究 【恋愛ファンタジージャンルでお仕事物はウケない】エブリスタのジャンル考察 恋愛ファンタジーカテゴリは、長文タイトルがよさげ。異性恋愛もので(←ここ重要です)、溺愛要素が入っている作品が上位を占めているので、このあたりに寄せると人気を得やすいかも。 2023.07.25 エブリスタのジャンル研究
エブリスタで読まれたい エブリスタでは特定ジャンルを極めてみると読まれやすいかも 人気ジャンルで勝負するメリット→読者数と閲覧数。書籍化期待値が高い。のどかジャンルで勝負するメリット→趣味の合う友達を見つけやすい。 2023.07.24 エブリスタで読まれたい
note 3か月でnoteフォロワーを100人増やす方法 初めはフォロワーが増えないし、獲得を狙っていかないほうがいい。それは記事数が少ないから。記事を淡々と増やして、自分のアカウントの価値を積み上げていきましょう。失敗談はウケる傾向。自慢記事はあんまりウケない。 2023.07.23 note
エブリスタで読まれたい エブリスタで、作品を完結させるのは超重要 作品の完結は大事。完結させると、「完結ピックアップ」によって本棚が増える場合が多いし、完結させられる書き手だという信頼感を読者に与えられる。 2023.07.22 エブリスタで読まれたい
エブリスタで読まれたい 毎日更新・絶え間なく新作を上げると読まれやすい(人気ジャンルで) 人気ジャンルでマメに更新するとフォロワーさん増えやすい。短編は読まれやすい。ネタに尽きたらエブリスタ内のコンテストに参加してみる 2023.07.20 エブリスタで読まれたい