ようこそ創作沼へ

小説、イラスト創作に役立つ情報を発信。
小説賞下読み経験者に、小説を読んで感想を書いて欲しい、記事作成して欲しい、など、ライティング系のご依頼、承ります。

詳細はこちら
エブリスタで読まれたい

【交流勢向け】エブリスタのグループ機能の使い方&注意点・楽しみ方

エブリスタで多くの人と交流したい人はグループ作成が◎。承認制にすると、趣味の合う仲間だけと付き合いやすい。ただし、投稿内容は全ての人が見られるので、よく吟味して。
創作全般

図書カードNEXTが使えるweb書店

電子書籍を買いたいか、そのポイントの経済圏の人かどうかなどによって、お得感のあるサイトが変わってくる。地元の本屋を応援したい人はe-honで。
公募ガチ勢による公募コツ

公募落選の地獄シチュエーション4選

公募界隈には、いろいろな落選地獄が用意されています。しらないうちに地獄めぐりしてるかも。
創作で副業

【クラウドワーカー向け】ランサーズクラブオフとは?招待条件など

2025年現在、ランサーズクラブオフは(ランサーズからは)招待制で、入会金は無料です。使いたいサービスがある人は、入会してみるのもいいかも。
公募情報

SF小説を随時募集している出版社・レーベル

作品を随時募集の会社ところへ送る前に、そのレーベルの発行物や雰囲気を掴むために、何作か読んでおくのはすごく大事。
創作全般

創作公募勢にありがちなSNS疲れとその対策

基本的にミュート機能を使う方向で考えてみては。アマチュアの場合は、SNS運営より、公募で勝てそうな作品を練ることや、自分が楽しい創作に没頭することを優先してみて。
公募ガチ勢による公募コツ

公募ガチ勢が考える、公募に参加する良さ

公募勢になると闇も深いけど、それなりに良さもあるよ。
公募ガチ勢による公募コツ

送りたい公募の〆切が集中した時どうするか問題

スケジュールが重なった時には早い段階で取捨選択をすることが大事。公募における優先順位のつけ方は、その公募に自分が何を求めているかをまず考えてみて。
公募ガチ勢による公募コツ

コンテストで受賞しそうな時ほど新作に取り組んだほうがいい理由はこれ

プロデビューできない賞の受賞歴でも、あれば今後の選考で有利になることも。デビューに向けて新作書いてみて。そのネタが後に使えるにせよ使えないにせよストックがある人は強いです。
創作で副業

【お絵かき勢向け】やりたい仕事を引き寄せる方法

ポートフォリオに何を載せるかが大事。成功した先達のポートフォリオを研究するのも大事。